【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

ハウスメーカーの選び方をフローチャート付きで紹介!

アイキャッチ画像 ハウスメーカー 選び方

家を建てる際には、ハウスメーカーの選択が非常に重要です。

しかし、数多くのハウスメーカーが存在し、どのように選ぶべきか迷ってしまいますよね。

悩んでいる人

・ハウスメーカーを選ぶには何をすればいいの?
・自分に合ったハウスメーカーって何なんだろう?

こんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

結論からいうと、ハウスメーカーの選び方は以下の5ステップを踏むと後悔なく決められます。

また、どのハウスメーカーがあなたに合っているかは、以下のフローチャートをもとに見てみましょう。

ハウスメーカー選びフローチャート
ハウスメーカー選びフローチャート

本記事ではフローチャートを使用して、ハウスメーカーを選ぶ際の基準やポイントを解説します。

むつごろー

ハウスメーカーの選び方を知っておけば、住宅ローンの返済に追われたり、家を建ててから後悔したりする不安がなくなりますよ。

どのハウスメーカーにしようか悩んでいる方は、ぜひご一読ください。

この記事を書いた人
むつごろー

<プロフィール>

積水ハウスで二世帯住宅を選択

チーフアーキテクトと建てたマイホーム

Webライターとして不動産記事を執筆

【PR】タウンライフ

ハウスメーカーの間取りプランや見積りをまとめて貰いたいと思いませんか?

そんなときは「」を使うのがおすすめです!
タウンライフ家づくり1

  • 忙しくて何から手を付けていいか分からない!
  • 大手ハウスメーカーから間取りプランや見積りを手軽にもらいたい!
  • 各ハウスメーカーを比較したいけど、直接周るのはめんどくさい!

こう感じている人は一度試してみるのをおすすめします!

ハウスメーカー選びで最も利用されている

目次

あなたに合ったハウスメーカーを選ぶ手順5ステップ

あなたに合ったハウスメーカーを選ぶ手順5ステップ

ハウスメーカーを選ぶというと、

悩んでいる人

まずは展示場を順番に周って話を聞いてみればいいのかな?

と考えてしまいやすいですが、その前にやることがあります。

あなたに合ったハウスメーカーを選ぶ手順としては、以下の5ステップを順番に踏んでいきましょう。

むつごろー

「どんな家を建てたいのか」「予算はどのくらい用意できそうか」などを考慮してハウスメーカーをしぼっていくのが大事ですよ。

ステップ1:年収や貯金から予算を決める

家を建てる際には、まず予算を決めることが重要です。

年収や貯金をもとに、どれくらいの予算で家を建てることができるのかを精査しましょう。

むつごろー

年収から借りられる住宅ローンの額や、頭金として使える貯金の金額を把握することがポイントです。

住宅ローンの返済に追われないようにするには、借りる住宅ローンの額を年収の5〜6倍にしておくのが安全です。

フラット35利用調査(2021年度)によると、年収倍率(年収に対する住宅ローン借入額)の全国平均は注文住宅のみで6.8倍土地付き注文住宅で7.5倍となっています。

年収倍率(注文住宅)
引用:フラット35利用調査(2021年度)|住宅金融支援機構

上記の資料から、平均的な年収倍率は6倍以上となっているので、それよりも抑えておくと安心でしょう。

また、建物価格の10~20%の頭金を必要に応じて用意しておくと、住宅ローン審査などで有利になるといわれています。

住宅金融支援機構の2023年度フラット35利用調査によると、注文住宅を建てる際にかかった平均費用は3,717万円とされているので、10~20%の頭金を計算すると300~700万円ほどあると十分でしょう

頭金としては300~700万円あると安心!
ぴよ

現在の年収や貯金額に応じて、マイホームにかけられる予算を整理しておきましょう。

家を建てるための貯金について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

ステップ2:気になるハウスメーカーにカタログ請求してみる

むつごろー

予算が整理できたら、気になるハウスメーカーメーカーのカタログを請求してみましょう。

カタログを手に入れることで、ハウスメーカーの雰囲気や提供している間取りのイメージをつかめます

最初は「なんとなく知っている」「CMで見たことある」「知り合いが建てたらしい」といったちょっとした興味から選ぶことも構いません。

ぴよ

まずはあなたが気になるハウスメーカーのカタログを取り寄せて、その内容をじっくりと見てみましょう。

カタログには、建物の外観や内装の写真、間取り図、使用している材料や仕様などが掲載されています。

カタログ請求をおこなうことで、あなたの好みや希望に合うハウスメーカーが見つかる可能性が高くなりますよ。

注文住宅のカタログを自分で比較したい方は「LIFULL HOME’S」がおすすめです。

LIFULL HOME'S LPトップ

まだ家づくりを始めたばっかりで間取りやハウスメーカーのイメージが湧いていない場合、カタログを見ると自分たちが理想とするマイホームが想像できるようになります

また、ホームズくんで有名な株式会社LIFULLが運営しており730社以上のハウスメーカーからカタログを一括請求できるので、あなたの理想に合うハウスメーカーがきっと見つかりますよ。

むつごろー

カタログの請求方法は、建築予定地やハウスメーカーを選ぶだけで一括請求できます。

LIFULL HOME'S LPトップ1①建築予定地の都道府県を選ぶ
LIFULL HOME'S LPトップ2市区町村を選ぶ
LIFULL HOME'S LPトップ3カタログを請求するハウスメーカーを選ぶ

カタログ請求した後にハウスメーカーに要望を伝えれば、具体的なプランや資金計画を送ってもらうことも可能です。

ぴよ

間取りプランをお願いするのはまだ早いと考えている方は「LIFULL HOME’S」を検討してみましょう。

気になるハウスメーカーを選ぶだけ/

ステップ3:見積りや間取りプランを一括請求する

ハウスメーカーのカタログを通じて各メーカーの雰囲気や強み、価格帯を把握したら、詳細な情報を知りたいハウスメーカーの見積りや間取りプランを一括で請求しましょう

カタログだけでは具体的なプランや価格が分かりづらい部分があります。

また、カタログを見てすぐに展示場に行ってしまうと、他社との比較がしにくくなります

ぴよ

見積りや間取りプランを請求すれば、各ハウスメーカーでできることや見積もりの比較が可能ですよ。

まずは複数のハウスメーカーの見積りや間取りプランを一括請求し、それぞれの提案を比較検討することが重要です。

いろいろなハウスメーカーや工務店に対して間取りプランや見積り依頼をしたい方は「」を利用してみましょう。

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくり1

タウンライフ株式会社が運営する「タウンライフ家づくり」では1,080社以上のハウスメーカーと提携しているので、あなたが理想としているハウスメーカーを見つけやすいのが特徴です。

また、依頼できるハウスメーカー数の制限もないので、自分で間取りプランや見積りを比較したい方に向いているサイトといえます。

むつごろー

全国各地のハウスメーカーや工務店に依頼できるので、新たな発見があるかもしれませんね。

無料で間取りプランを依頼する/

ステップ4:実際に住宅展示場を見学する

見積りや間取りプランを比較して、おおよそ3社程度にしぼり込んだら、実際に住宅展示場を訪れて実物を見学しましょう

ぴよ

住宅展示場では、実際に建てられた住宅のモデルを見られます。

間取りや内装、外観の仕上げなどを直接目で確認することで、あなたが求めるイメージや理想に近いハウスメーカーを見つけることが可能です。

展示場を回る際には、事前に質問リストを用意しておくと良いでしょう。

むつごろー

予算や間取り、オプション、耐震性、保証内容など、あなたが気になるポイントについてしっかりと確認しましょう。

ステップ5:候補を比較して1社に決める

ぴよ

見積りや間取りプランの比較、住宅展示場の見学を通じて候補をしぼり込んだら、最終的に1つのハウスメーカーを選びましょう。

候補を比較する際には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

  • 性能の高さ
  • コスパの良さ
  • 間取りの自由度
  • アフターサービス
  • 担当者との相性

最終的な選択には直感や感覚も重要なので、あなたが心地よく、安心して建てられるハウスメーカーを選ぶことが大切です。

むつごろー

決定したハウスメーカーとは契約手続きを進め、理想の住まいを実現しましょう。

注文住宅を建てる流れを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

ハウスメーカーの選び方をフローチャートで確認しよう!

悩んでいる人

ハウスメーカーを選ぶ流れはなんとなくわかったけど、そもそもどんなハウスメーカーがあるか知りたいな…

家づくりを始めたばっかりだと、どんなハウスメーカーがあるかもわからないですよね。

そこで、選択肢を選ぶだけであなたに合ったハウスメーカーがわかるフローチャートを用意しました!

ハウスメーカー選びフローチャート
ハウスメーカー選びフローチャート
むつごろー

まずはフローチャートをもとに、気になるハウスメーカーに対してカタログを請求してみるのがおすすめです。

カタログ請求した後にハウスメーカーに要望を伝えれば、具体的なプランや資金計画を送ってもらうことも可能です。

ぴよ

間取りプランをお願いするのはまだ早いと考えている方は「LIFULL HOME’S」でカタログ請求してみましょう。

気になるハウスメーカーを選ぶだけ/

価格帯別のおすすめハウスメーカー

価格帯別のおすすめハウスメーカー
悩んでいる人

ハウスメーカーって多すぎてどこにお願いすればいいか決まらない…

依頼するハウスメーカーを見ようとしたときに、多すぎて何を基準に決めればいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで、数多くあるハウスメーカーの中で、価格帯別のおすすめハウスメーカーを3社紹介します。

むつごろー

マイホームを建てるうえで価格は重要になってくるので、あなたの予算に合ったハウスメーカーを見ていきましょう。

性能や保証にこだわりたい方は「積水ハウス」

お金をかけてでも性能や保証にこだわりたいと考えている方には「積水ハウス」がおすすめです。

むつごろー

積水ハウスの坪単価は70~100万円とハウスメーカーの中でもトップクラスですが、その分性能や保証もトップクラスといえます。

積水ハウスでは、鉄骨用の「ダインコンクリート」や木造用の「ベルバーン」などの最高級外壁を採用していたり、独自の工法で柱のない大空間を実現したりすることが可能です。

また、積水ハウスは「永年保証」という制度を採用しており、住宅の寿命が尽きるまで積水ハウスが責任を持ってメンテナンスや修理を行うという保証がついています。

ぴよ

むつぴよ家も何十年と住むマイホームの性能や保証を重視して、積水ハウスを選択しました。

マイホームに関してどれも譲りたくないと考えている方は、積水ハウスがおすすめですよ。

\ほかのメーカーとの相見積もりを無料でもらう/

価格と性能のバランスを取りたい方は「アキュラホーム」

価格は抑えたいけど性能も譲りたくない方には「アキュラホーム」がおすすめです。

むつごろー

アキュラホームの坪単価は60万円前後と大手ハウスメーカーほど高くなく、自由設計を強みとしています。

アキュラホームでは、間取りから外観、内装、設備にいたるまで「完全自由設計」にこだわっています

また、業界最高クラスの高気密・高断熱性能を目指しており、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の比率は2022年の段階で50%を超えています

ぴよ

坪単価を抑えつつ、自由な設計や高気密・高断熱なマイホームが建てられるんだね。

価格と性能のバランスを取りたいと考えている方は、アキュラホームがおすすめですよ。

無料で3冊まで資料がもらえる/

ローコストで家を建てたい方は「アイ工務店」

お金を抑えてコスパよくマイホームを建てたいと考えている方には「アイ工務店」がおすすめです。

むつごろー

アイ工務店の坪単価は45~55万円とハウスメーカーの中ではリーズナブルな価格となっています。

アイ工務店は、リビングやダイニング・居室・収納等の内部空間では「1mm単位で自由設計が可能」となっているので、希望する間取りを実現可能です。

また、営業や工務にかかる人件費を抑えたり、大量発注をおこなったりして、効率化によるコストダウンも図っています

ぴよ

効率をよくすることで価格は抑えつつ、性能もしっかり確保されているんだね。

マイホームを安く建てたい方や機能性の高い実用的なマイホームが欲しいと考えている方は、アイ工務店がおすすめですよ。

\家にいながら見積りを無料でもらう/

あなたに合ったハウスメーカーを選ぶ基準5つ

あなたに合ったハウスメーカーを選ぶ基準5選
悩んでいる人

ハウスメーカーの数が多すぎて、何を基準に選べばいいかわからないよ…

カタログを見てみたけど「どのハウスメーカーも良さそう」と感じてしまいますよね。

ここでは、あなたに合ったハウスメーカーを選ぶ基準を5つ紹介します。

ぴよ

すべての基準を満たすハウスメーカーはないので、譲れないポイントを決めて検討しましょう。

「性能の高さ」で選ぶ

むつごろー

今後何十年も住んでいくマイホームなので、住宅性能の高さは重要です。

性能の高いハウスメーカーを選ぶには、以下のポイントを考慮しましょう。

性能ポイント
耐震性ハウスメーカーの耐震性能や採用している技術について調査しましょう。
地震時に家族や財産を守るために、しっかりとした耐震性能を持つハウスメーカーを選ぶことが必要です。
断熱性施工方法や採用素材、断熱材の性能に注目し、エネルギーロスを最小限に抑えることができるハウスメーカーを選びましょう。
防音性周囲の騒音を遮断し、プライバシーを保護するために、適切な防音性能を持つ住宅を選びましょう。
壁や床の構造、窓の遮音性などを確認することが重要です。
通気性通気性の高い住宅は、湿気のこもりを防ぎ、健康的な環境を維持することができます。
ハウスメーカーの換気装置についても調査し、良好な室内環境を実現できるかを確認しましょう。
省エネ性ハウスメーカーの省エネ性能や取り組みに注目し、エネルギー効率の高い住まいを選びましょう。
断熱材や設備機器の性能、太陽光発電の採用などが省エネ性に影響を与えます。
ぴよ

上記の要素に注目してハウスメーカーを比較し、自分に合った性能の高い住まいを選びましょう。

「コスパの良さ」で選ぶ

むつごろー

マイホームにかけられる予算は限られているので、性能と価格のバランスを考えるのも大事です。

コスパの良いハウスメーカーを選ぶには、以下のポイントを考慮しましょう。

コスパの基準ポイント
価格と予算ハウスメーカーの価格設定を比較し、自分の予算に合ったプランを提供しているかどうかを確認しましょう。
リーズナブルな価格でありながら、希望の間取りや設備を備えたプランを提供しているハウスメーカーが理想的です。
建物の品質耐久性や施工技術、使用する素材の品質などを調査し、建物自体の品質を確認しましょう。
将来的な修繕やメンテナンスの負担を考えると、品質の高い住宅を選ぶことが重要です。
オプションの
充実度
予算内で自分の希望に合わせたオプションを選ぶことができるかを確認しましょう。
無駄な出費を抑えながら、自分の理想に近い住まいを実現できるハウスメーカーが望ましいです。
ぴよ

価格だけでなく、品質やサービスのバランスを重視し、将来の満足度や経済的な負担を考えてハウスメーカーを選びましょう。

「間取りの自由度」で選ぶ

むつごろー

間取りの自由度は、ハウスメーカーを選ぶ際の重要な基準の一つです。

部屋の配置や間取りの広さ、柱の有無など、あたなのライフスタイルや家族構成に合ったプランが豊富に用意されているかをチェックしましょう。

また、ハウスメーカーが提供するプランに対して、カスタマイズの自由度が高いかどうかを確認しましょう。

壁の位置の変更や部屋の増減、設備の追加など、あなたの希望に合わせたカスタマイズが可能かをチェックしましょう。

「アフターサービス」で選ぶ

むつごろー

マイホームは建てて終わりではないので、アフターサービスが充実しているかも重要です。

以下のポイントを考慮して、アフターサービスが充実しているハウスメーカーを選びましょう。

アフター
サービス
ポイント
保証内容建物の構造や設備に対する保証期間や内容、修理や補修の対応範囲などをチェックし、十分な保証が提供されているかを確認しましょう。
品質に自信を持っているメーカーは、長期的なアフターサービスを提供する傾向があります。
修理対応の
迅速さ
修理の申し込みから実際の対応までの時間や、修理にかかる費用などを確認しましょう。
素早く適切な対応をしてくれるハウスメーカーを選ぶことで、住まいのトラブルを最小限に抑えることができます。
顧客満足度や
評判
口コミサイトやレビューサイト、SNSなどを活用して、ユーザーの意見や評価をチェックしましょう。
顧客満足度の高いハウスメーカーは、アフターサービスにも力を入れている可能性があります。
ぴよ

マイホームを建てた後に発生する問題やトラブルに迅速かつ適切に対応してくれるハウスメーカーは、安心して暮らすために重要な存在ですよ。

「担当者との相性」で選ぶ

むつごろー

ハウスメーカーを選ぶ際には、担当者との相性も重要な基準の一つです。

まずは、担当者との円滑なコミュニケーションができるかどうかを確認しましょう。

建築プロセスでは、自分の要望や希望を的確に伝えることが重要です。

担当者が良く聴き、理解し、適切なアドバイスや提案をしてくれるかをチェックしましょう。

また、担当者の経験と知識も重要です。

建築に関する専門知識や実務経験が豊富な担当者は、建物の品質やデザインに関するアドバイスを提供してくれるでしょう。

ほかにも、地域の建築基準や法規制に詳しい担当者は、スムーズな手続きをサポートしてくれるでしょう。

ぴよ

最後は、担当者との相性を直感的に感じることも大切です。

初回の面談や打ち合わせでの印象やコミュニケーションのスタイルなどを考慮し、あなた自身の感覚に従って担当者を選ぶことも重要ですよ。

ハウスメーカーを選んでから完成までの期間はどのくらい?

ハウスメーカーを選んでから完成までの期間はどのくらい?

注文住宅が完成するまでの期間は、約1年~1年半かかります

一般的には、以下のような目安があります。

  1. 土地の準備・取得
    :約1〜3ヶ月
  2. 設計・契約段階
    :約1〜3ヶ月
  3. 建築工事
    :約6ヶ月〜1年以上
  4. 内装・引き渡し
    :約1〜3ヶ月

ただし、季節や天候の影響、施工業者のスケジュールなどによっても変わってくるので、注文住宅を建てる際には、時間的な余裕を持った計画を立てるようにしましょう。

ハウスメーカー選びで失敗しがちなポイント3つ

ハウスメーカー選びで失敗しがちなポイント3つ
悩んでいる人

できるだけ失敗せずにハウスメーカーを選びたいな…

家づくりはほとんどの方が初めてなので、知らないからこその失敗がいろいろあります。

ここでは、ハウスメーカー選びで失敗しがちなポイントを3つ紹介します。

むつごろー

あなた自身に当てはめて、同じことをしないようにすれば失敗を防げますよ。

住宅展示場の雰囲気だけで決めてしまう

住宅展示場は、建物の外観や内部の雰囲気をイメージするために必要ですが、それだけで決めてしまうのは注意が必要です。

多くの住宅展示場は、打ち合わせも可能なように実際の住宅よりも大きく作られています

むつごろー

そのため、実際の敷地や希望する間取りに合わせたサイズ感を正確にイメージするのが難しくなります。

展示場の広々とした空間に惹かれてしまうと、実際の敷地や予算の制約に合わせた建物を建てることが難しくなってしまうでしょう

また、多くのオプションや設備が盛り込まれていることがあり、予算を考慮しながら建てる場合、希望通りに全てのオプションを選ぶことは難しいかもしれません

展示場で見たオプションにこだわりすぎると、予算をオーバーする可能性があるため注意が必要です。

ぴよ

住宅展示場はあくまで参考程度に活用しましょう。

知名度やイメージだけで決めてしまう

家づくりを始めたばかりだと何も分からないので「有名だから安心」「なんとなくここが良さそう」などの理由で決めてしまいがち。

しかし、知名度やイメージだけで決めてしまうと、あなたの希望や要件に合わないマイホームになってしまう可能性があります。

例えば、断熱性能や耐震性能、省エネ性能など、建物の品質や快適性に影響を与える要素は多岐にわたります。

むつごろー

ハウスメーカーの知名度やイメージだけにとらわれず、性能面をしっかりと比較して判断しましょう。

また、有名なハウスメーカーであっても、必ずしもあなたの希望をかなえられるとは限りません

ぴよ

同じ予算内でより満足度の高い住宅を手に入れるためには、複数のハウスメーカーを比較し、価格と品質のバランスを見極めることが重要ですよ。

キャンペーンのお得さだけで決めてしまう

営業さんと話をすると、

営業さん

今契約してくれれば200万円引きです!

などのキャンペーンを提案されることもあります。

しかし、家は長期にわたって住むものであり、その先何十年もの間、快適に過ごすための場所です。

キャンペーンのお得さに一時的に惹かれるのは分かりますが、将来の住環境に影響を与える重要な選択であることを忘れずに考えましょう

むつごろー

ほかにもキャンペーンには特定の条件や制約が付いている場合があります。

例えば、割引額があっても特定のオプションを追加する必要がある、あるいは特定の期間内に契約を結ぶ必要があるなどです。

キャンペーンの内容を詳しく確認し、将来的に追加費用や制約が生じないかを注意深く確認しましょう。

【Q&A】ハウスメーカーの選び方に関するよくある質問

悩んでいる人

「ハウスメーカーの選び方」について、まだ気になることがあるな…

「ハウスメーカーの選び方」に関してよくある質問を紹介します。

むつごろー

疑問はなくしておきましょう!

何を基準に良いハウスメーカーを選べばいいのか?

ハウスメーカーを選ぶ際に、良いハウスメーカーの基準は人それぞれです。

参考として、以下のポイントを考慮しましょう。

判断基準ポイント
価格とコスパ安価なハウスメーカーだけでなく、予算内で最も満足度の高い住宅を提供してくれるハウスメーカーを選ぶことが重要です。
価格だけでなく、建物の性能や設備、アフターサービスなども含めて総合的に判断しましょう。
カスタマイズの
自由度
間取りや設備、デザインなど、自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズできる範囲を確認しましょう。
自由度の高いハウスメーカーを選ぶことで、自分らしい住まいを実現できます。
品質と信頼性施工実績や顧客の声、建物の品質や耐久性などを調査しましょう。
信頼できるハウスメーカーを選ぶことで、将来的な住宅の品質やアフターサービスに安心感を持つことができます。
むつごろー

良いハウスメーカーの基準は人それぞれなので、譲れない部分を決めるのが大事ですよ。

ハウスメーカーは何社くらい見ればいいか?

あまりにも多くのハウスメーカーを見ると比較が困難になるので、3〜5社程度を見るのがおすすめです。

まずは、カタログを請求してハウスメーカーの特徴や評価を調査し、その中でも気になるハウスメーカーに見積りや間取りプランを取り寄せます。

そして、3〜5社程度にしぼった状態で実際に見学や相談の機会を活用していきましょう。

むつごろー

ハウスメーカーを選ぶ流れを知りたい方は、こちらの章を参考にしてください。

大手ハウスメーカーを選ぶメリットは?

大手ハウスメーカーを選ぶメリットは、豊富な経験と信頼性、ワンストップサービス、アフターサービスの充実などです。

メリットポイント
豊富な経験と
信頼性
多くのプロジェクトを手がけ、数多くの顧客との取引実績を積んでいるため、建築技術や品質管理において高い水準を維持していることが期待できます。
ワンストップ
サービス
土地探しから設計、建築、施工、アフターサービスまで、全ての工程を一貫して担当してくれます。
アフターサービス
の充実
住宅は長期間にわたり使用されるため、建物の不具合やメンテナンスが必要になる場合があり、大手ハウスメーカーは顧客の声に耳を傾け、迅速かつ適切に対応する体制を整えています。
むつごろー

ただし、ハウスメーカーはそれぞれ強みが違うので「大手だから安心」と決めつけず、見積もりや間取りプランをよく比較しましょう。

無料で間取りプランを依頼する/

木造と鉄骨のどちらを選べばいいか?

木造と鉄骨には以下のような違いがあるので、優先したい項目を満たしているほうを選びましょう

特徴木造鉄骨
耐震性・耐久性
費用
デザインの柔軟性
メンテナンス性

営業電話がくるのが不安で問い合わせできない…

ハウスメーカーと直接連絡をとるのが不安な方は、まずはカタログ請求からしてみましょう

まだ家づくりを始めたばっかりで間取りやハウスメーカーのイメージが湧いていない場合、カタログを見ると自分たちが理想とするマイホームが想像できるようになります。

カタログの一括請求するのであれば「LIFULL HOME’S」を利用するのがおすすめです。

むつごろー

カタログの請求方法は、建築予定地やハウスメーカーを選ぶだけで一括請求できます。

LIFULL HOME'S LPトップ1①建築予定地の都道府県を選ぶ
LIFULL HOME'S LPトップ2市区町村を選ぶ
LIFULL HOME'S LPトップ3カタログを請求するハウスメーカーを選ぶ
ぴよ

間取りプランをお願いするのはまだ早いと考えている方は「LIFULL HOME’S」を検討してみましょう。

気になるハウスメーカーを選ぶだけ/

まとめ|カタログや間取りプランを請求してあなたの基準で選ぼう!

本記事では、ハウスメーカーを選ぶ際の基準やポイントを、フローチャートをもとに解説しました。

ハウスメーカー選びフローチャート

家づくりを始めたばかりの人で、

  • 忙しくて何から手を付けていいか分からない!
  • 大手ハウスメーカーから間取りプランや見積りを手軽にもらいたい!
  • 各ハウスメーカーを比較したいけど、直接周るのはめんどくさい!
むつごろー

こう感じている人は一括請求サイトを利用してみるのをおすすめします。

あなたの理想に近い家づくりをするため、上手に一括請求サイトを活用しましょう!

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくり1

無料で間取りプランを依頼する/

ライフルホームズ公式サイト

気になるハウスメーカーを選ぶだけ/

アイキャッチ画像 ハウスメーカー 選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次